ビションフリーゼの器を販売中!もこもこな魅力をお届けします 更新日:2023-11-27 公開日:2023-11-21 日記 もこもこ犬のビションフリーゼをデザインした器を販売しています。 販売する数が少ないため売り切れでしたら申し訳ありません。 クリーマで販売中。粉引のボウルが多いです。 原料は粘土、木灰、長石、鉄分。鉛などの危険な金属は使用 […] 続きを読む
【広告募集】陶工房手嶋の工房内の壁に広告しませんか? 更新日:2023-10-26 公開日:2023-10-25 日記 陶工房手嶋の工房内の壁に広告しませんか? 壁広告と合わせてこちらのブログ【陶工房手嶋 大刀洗町】にも広告を募集したいと考えています。 サービスや商品には自信があるけれどなかなかメリットを周知できていない方 。   […] 続きを読む
【集客したい事業者様向けに食器制作】お客を逃がす器で料理を提供してはいませんか? 更新日:2023-11-24 公開日:2023-10-13 日記 【器で集客する方法とは?】お客を逃がす器で料理を提供してはいませんか?(サンプル無料) 集客したいなら安いから、割れないからという理由で器を選んではいけません。 器も料理の一部です。 ありきたりで出所不明、大量生産、安い […] 続きを読む
1万円で出来る火災警報器の交換!有効期限は10年間 更新日:2023-07-01 公開日:2023-06-26 日記 火災警報器は10年間で電池切れ。 そのままにしておくと、いざ火事だというときに逃げ遅れてしまいます。 うちの火災警報器は10年過ぎても「正常です!」と反応していますが、本当に正しく動くのか不明なため交換しました。 &nb […] 続きを読む
陶芸のプロが教える電動ロクロのコツ・上手く作る方法 更新日:2023-10-26 公開日:2023-06-18 陶芸初心者のコツ 陶芸といえば電動ロクロ。 電動ロクロで上手く作るコツは、腕をしっかりと固定させること。 初心者の方が電動ロクロをやる場合、手や腕がフラフラしていることが多いです。 そして、触っている粘土が中心からブレます。器を作る途中で […] 続きを読む
【干支のお皿】陶芸のプロが教える龍の彫り方 更新日:2023-09-14 公開日:2023-06-14 陶芸初心者のコツ 干支に限らず縁起ものとして知られる龍。 中国では皇帝の象徴、ヨーロッパではドラゴン。ゲーム、小説にもよく登場する伝説の生き物ですね。 今回はお皿に龍を彫ります。 完成したお皿。 まず彫りたい龍 […] 続きを読む
蚊の発生を管理してまとめて退治できる装置!出ちゃい缶レビュー 更新日:2023-06-17 公開日:2023-05-26 日記 HATAYAの「ボウフラストッパー 出ちゃい缶」は、中でボウフラを増やして閉じこめ退治する装置です。 他の水たまりでは産卵させないことで蚊を減らす効果が期待できます。 薬品、電気、火を使わないため安全でエコ。環境に優しく […] 続きを読む
セールスお断りのステッカーは逆効果!しつこい訪問営業の対策は不退去罪で 更新日:2023-10-06 公開日:2023-02-24 日記 ある日突然やってくるリフォームの訪問営業。 家の屋根がボソボソしており傷んだように見えるためか、リフォームを勧めてくるしつこい営業マンが定期的に現れます。 屋根の中を確認しないとわからないのにもかかわらず雨漏りになる。屋 […] 続きを読む
陶芸のプロが教えるケーキ皿の作り方・タタラで作れるオシャレなプレート 更新日:2023-05-18 公開日:2023-01-29 陶芸初心者のコツ 和菓子に洋菓子、映えるスイーツの写真がほしいなら、オシャレなケーキ皿にのせるのがオススメ! 高評価をてっとり早く手に入れたいなら器に気を使ってみましょう。これは、意外と気づかれていないポイントです。 今回はタタラとよば […] 続きを読む
暖房病に最適な対流式ストーブで小屋の寒さ対策・1万円台で買えるコロナSL-6622 更新日:2023-01-03 公開日:2022-12-24 日記 断熱のない小屋の寒さ対策に対流式ストーブを買いました。 じんわりと温まるため、暖房病で気分が悪くなりやすい人に特にオススメです。 こちらは、コロナのSL-6622。 ストーブの有名メーカーは人気なコロナ、ト […] 続きを読む