陶工房手嶋 手嶋秀樹です。
なめくじが部屋に侵入してきて困ります。
雨の日によく見かける
梅雨の時期に多いなめくじですが、実は寒さに強い生き物です。
私は工房で見つけるたびに退治しています。
自家用の畑の横なので特に、なめくじが多い気がします。
少ない量で退治できれば助かるので試してみました。
カフェイン嫌いらしいのでコーヒーかすをかけてみる
コーヒーかすは、カラカラに乾燥させたものを使いました。
しつこくかけても逃げます。
カフェインが苦手だそうだが効果少ない。
大さじ10杯でも効かない。
ガセ情報。
ちなみにコーヒーかすを部屋に置いてましたが「G」はやってきます。
重層はなめくじに効くのか
はじめはコーヒーかすと同じく逃げます。
しかし大さじ2杯ほどかけて、15分くらいたつと動かなくなりました。
重層をかけた翌日、黒いカタマリになっていました。(大物は逃げます!)
実際にやってみて驚きました。
重層は効果があります!
熱に弱いなら、火をつけようかと思いましたが、ニオイとかがイヤなのでやめました。
平気な方は、なにかでつまんで捨てたほうが、てっとり早いです。
海の貝と陸の貝、ぜんぜん違いますね。
凍らせてもっと素早く退治
寒さに強いナメクジですが、限界があります。
そこで冷凍スプレーを試しました。凍殺ジェットなどが売ってますね。
ゴキブリにかけると逃げるだけなので使えなかった冷凍スプレー。
ナメクジはゆっくり動くので、あっという間に凍ります。
いろいろ試しましたが冷凍スプレーが1番手軽でした。