陶工房手嶋 手嶋秀樹です。
サイトの引用や転載について
サイト内の画像、動画、文章など使用可能です。加工は自由。引用、転載元に「陶工房手嶋 大刀洗町」などの表示をお願い致します。
福岡県三井郡大刀洗町で陶芸をしています。
制作・販売・2,000円で陶芸教室。
たちあらい応援大使。
大刀洗町が実家です。
ネギ、レタス、ホウレンソウ、枝豆など野菜が特産。
工房はもともとあった小屋を改造して作りました。
昔は大工道具や農作業用の物置小屋でした。
私は、オシャレなもの作りを目指しています。
作っているものは緑色、白色の器、人形です。
ダイエット用の小さいサイズの器を親に使ってもらったら評判がよかったです。
器を変えただけでダイエットに効果がありました。
ダイエット茶碗・ダイエットプレート
痩せたい方、応援します。
ちなみに陶芸とダイエットの関係
「陶芸は痩せるのか」という話なんですが人それぞれでしょう。
ただ、陶芸家は皆痩せているという印象を受けます。重い粘土を相手にしているだけあって、痩せていても力があるみたいです。
私はというと、20年くらいまえから同じ体型をキープしています。
高校生の頃が、一番体重が重かったですね。最高67kgで今が60kgくらい、ずっとこんな感じです。
標準より痩せ型です。陶芸の効果でしょうか?
指先を使うので、脳科学的にもメリットがあると考えます。
指先を使って脳を活性化!陶芸で指先の運動を!
頭を使うことで健康で寿命ものびるとうれしいですね。
陶芸教室では教える立場なんですが
「伝えることが多すぎて、わからなくなりそう」と悩みました。
そして「伝えたいことを先にブログでまとめていたらいいじゃないか」と考えて書くことにしました。
これから陶芸のプロが教えるシリーズを増やしていきたいです。
「プロとは?」一度でもモノを売ったことがあるなら、誰がなんと言おうとプロです!
材料は自然のものをなるべく使うようにしています。
長石や木の灰が主な材料です。
私の作る器は、鮮やかさや派手さはありません。
陶器らしい土のぬくもりや、素朴さを感じてもらえたらと思います。
海外産の安い食器を使ったら体調が悪くなった、なんて事件もありました。
鉛中毒や、しっかりと焼いていないことで発生する、健康被害のあるものは使わないように気を付けたいと思います。
「なに焼きですか?」とよくきかれます。
○○焼き
「古くからやっていて歴史が長い」
「粘土が採れる地域」
有名なところは国に指定されています。
岐阜県、美濃焼きの織部をやっています。
粘土は採れませんが、名づけるなら大刀洗町なので大刀洗焼きです。
やったこと
ルービックキューブ・6面合わせ
ウクレレ・コード程度
ジャグリング・3ボールカスケード
口笛・とりあえず1オクターブ鳴るくらい
ブログ・1年くらい
ネコのおっかけ
過去のページも加筆・修正していきたいと思います。
コメント・質問・お問い合わせなど、お気軽にどうぞ!
このまえ「メールでコメントを頂きました!めちゃくちゃうれしいです!」
できるかぎりお答えしたいと考えています。
ツイッターからも可能です。よろしくお願いします!
陶工房手嶋 手嶋秀樹
陶芸教室 生徒募集中
住所:福岡県三井郡大刀洗町大字冨多2117-1
電話:0942-77-2652
メール:toukoubouteshima@circus.ocn.ne.jp
遊び・体験予約ならじゃらん にて、陶工房手嶋の陶芸体験の紹介を載せております。
ぜひご利用ください。また、陶芸以外にも様々な楽しい体験が待っています!
陶工房手嶋の一日陶芸体験コースでは、ブログ以上に詳しく作っていきたいと思います!(手びねり・電動ろくろができます)