陶工房手嶋 手嶋秀樹です。
マンガン釉のマグです。
角ばっていますが、飲みやすい口にしています。
中は白ですね。
細長い筒形で、中の飲み物が冷めにくいです。
特別なコーヒーに使っています。
ポットをやっと手に入れたので、毎回使っています。
夢にまで見た、ドリッパーに細く流れるお湯が簡単に出せます!
銅のポットは置いているときも楽しめますね!
なんとなくですがコーヒーの味のちがいがわかるようになってきました。
基本はブラックです。
2杯飲むと震えてきます。
カフェインのせいでしょうか。
片づけようとしてポットのフタを素手で取ろうとしたら、熱すぎてビックリしました。
反射でフタを放り投げました。
銅の熱伝導率はスゴイです。
マンガン釉ですがつくるのは簡単です。
酸化マンガンと粘土を混ぜるだけでできました。
調合の比で変わります。
チャレンジしてみてください。
|